DELLと比較するHPパソコン購入レビュー
  1. HOME
  2. HPデスクトップパソコン
  3. Pavilion 500シリーズTOP
  4. 500-140jp
  5. 現在

Pavilion 500-140jp・レビュー / 性能チェック

Core i5 -4440(グラフィックはHD グラフィックス 4600 )の構成で、Pavilion 500-140jpの性能をチェックした。また、当サイトによる過去のレビュー機種と性能比較をしてみる。 ※レビューはPavilion 500-140jp実機だが、設計ベースが500-240jpに引き継がれている。最新情報はHPオンラインストアへ!

コンポーネント レビューした構成
OS Windows 8(64bit)
プロセッサ インテル Core i5 -4440 (3.30GHz)
メモリ 8GB (4GB × 2)DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz)
グラフィックス インテル HD グラフィックス 4600
ストレージ 1TB SATA HDD(7200回転)

インテル HDグラフィックス4600について

CPUに内蔵しているグラフィック機能が「インテルHDグラフィックス」です。AMDやNVIDIAの単体GPUが搭載されていないパソコン製品ではこの「CPUに内蔵のグラフィック」が機能します。内蔵グラフィックといっても2011年登場のSandyBridge世代から「CPUコアとの完全統合化」がされているので、従来よりも強力なものとなっています。

インテルHDグラフィックス4600では、演算ユニットが前世代(4000)と比べると、16基から20基へと増加しています。Direct X 11.1のサポートもされています。(前世代はDirect X 11まで)。最大画面解像度が4096 × 2304(4K2K)に対応!(前世代のHDグラフィクス4000では2560 × 1600まで)

動画再生支援(ハードウェア・エンコーダ)のQuick Sync Video2.0を引き継いでいます。

※Intel Quick Sync Video とは
Quick Sync Videoは動画再生支援機能。動画編集ではデコードとエンコードの処理が機能強化されています。※「MPEG-2、H.264、MPEG-4 AVC、VC1」のデコードをハードウェア処理。 「MPEG-2、H.264、MPEG-4 AVCのエンコード」をハードウェア処理。 さらに処理エンジンである「マルチフォーマットコーデック」を大幅強化。ただ、Quick Sync Videoが利用できるのはHDグラフィックが有効時の時のみで、グラフィックカード(単体GPU)を使用しているときは、Intel Quick Sync Videoが機能しません。

HDグラフィックス 4600
インテル HDグラフィックス 4600のスペック。

Core i5 -4440(Haswell設計について)

今回のPavilion 500-140jpにはCore i5 -4440を搭載しているが、これはHaswell設計のCPUである。

Haswell(LGA 1150版)の新たな要素

※上記はチップセットZ87 / H87 / Q87 の場合

新拡張命令セットのAVX2~演算能力の向上化

AVX2では、FMA(融合積和算)命令が追加。整数演算が256bitのベクトル幅で行える。(高速ベクトル演算命令)。マルチメディアのアプリや、ゲームでも使われる計算なので対応すれば効果が大きい。
AVX2非対応で比較しても、5%ほどの高速化が期待できるとのこと。※前世代Ivy Bridgeの同ポジションCPUと比較した場合。

命令拡張 追加された世代
MMX MMX Pentiumシリーズ
SSE1~4 Pentiumシリーズ、Core 2 Duoなど
AVX 第2世代Core iシリーズ(SandyBridge)
AVX2 第4世代Core iシリーズ(Haswell)

電力管理機能のCステートが、C7まで拡張

Cステートとは、電力管理のために待機状態レベルを定義付けしたもの。数が大きいほど休ませる回路が多く、低消費電力となる。前世代のIvy BridgeではC6までであったが、HaswellではC7まである。

※電源ユニットでは、12V2出力に0.05Aまで下がる機能が必要となった。従来の電源ユニットでは動作不安定の可能性が示唆されている。市販の電源を使うならHaswell対応を謳っているものが安心。

CPUに電圧レギュレーターの一部を内蔵(iVR)~外部からの電流入力の一本化

外部(マザーボード上にあるVRM)からの電流入力を一本化。CPUに電圧レギュレーターの一部を内蔵した。これがiVR(Integrated Voltage Regulator)である。CPU内部の各エリアへの給電はiVRで行い、結果的に省電力化となる。急激な電圧変更の要求にも応えられるため、オーバークロック時に役立つ。

CPU性能比較!Pavilion 500-140jp実機でベンチマークテスト

コンポーネント レビューした構成
OS Windows 8(64bit)
プロセッサ インテル Core i5 -4440 (3.30GHz)
メモリ 8GB (4GB × 2)DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz)
グラフィックス インテル HD グラフィックス 4600
ストレージ 1TB SATA HDD(7200回転)
マルチコアでレンダリング
CINEBENCH R10は、MAXON Computer社のCinema 4Dをベースとしたベンチマークソフトで、Cinema 4Dは映画・テレビ業界・ゲーム制作・建築で採用されている3Dソフトです。 CINEBENCH R10はマルチコアに最適化されているので、クロック数の高さだけでなくマルチスレッドでの能力を測ることができます。
CINEBENCH R10のスコア
処理時間⇒40秒 スコア⇒21599
過去のレビューPCと比較。第2世代Core iシリーズ以降と比べると似たり寄ったり。 しかしCore 2 Duo E8400や Pentium D 915と比べると劇的に速いことが分かる。(※OS違い、CPU以外の規格違い、システムの違いなどから厳密な比較ではないことをご理解いただきたい。 )
発売当時のミドルレンジ~ハイエンド製品
時期 製品 CPU GPU メモリ 処理時間
2014月2月 ENVY 700-260jp Core i5 -4570 GeForce GTX 760(192-bit) 8GB 37秒
2014年2月 ENVY Phoenix
810-190jp
Core i7-4820K GeForce GTX 760(192-bit) 8GB 37秒
2013年6月 XPS 8700 Core i7-4770 GeForce GTX 660 16GB 30秒
2012年5月 XPS 8500 Core i7-3770 Radeon HD 7870 12GB 34秒
2011年1月 XPS 8300 Core i7-2600 Radeon HD 5770 8GB 38秒
2010年5月 Studio XPS 7100 Phenom II X6 1055T Radeon HD 5870 12GB 54秒
2012年1月 Alienware X51(R1) Core i7-3770 GeForce GTX 660 8GB 34秒
2010年6月 Studio XPS 9100 Core i7-960 Radeon HD 5870 9GB 46秒
2009年9月 Studio XPS 8000 Core i7-860 GeForce GTX 260 4GB 51秒
2009年9月 Alienware Aurora ALX Core i7-975
Extreme Edition
Radeon HD 5870
CrossFireX
9GB 46秒
2009年 HP e9290jp Core i7-920 GeForce GT220 3GB 55秒
2003年? マウスコンピューター・機種不明 Pentium 4 (3GHz) GeForce 6600 512MB 7分36秒
発売当時のエントリー
時期 製品 CPU GPU メモリ 処理時間
2014月2月 Pavilion 500-140jp Core i5 -4440 HDグラフィックス 4600 8GB 40秒
2012年5月 Inspiron 660s Core i5-3450s GeForce GT 620 6GB 44秒
2012年5月 Inspiron 660 Core i5-2320 HDグラフィックス 2000 4GB 48秒
2011年5月 Vostro 260s Core i5-2400s Radeon HD 6450 4GB 55秒
2011年5月 Inspiron 620 Pentiumデュアルコア G620 HDグラフィックス 4GB 1分47秒
2010年1月 Inspiron 580s Core i3-530 RADEON HD 5450 4GB 1分57秒
2008年10月 自作パソコン2 Core 2 Duo E8400 RADEON HD 4650 4GB 2分31秒
2006年11月 自作パソコン1 Pentium D 915 RADEON HD 3650 1GB 5分28秒

ゲームでのベンチマークテスト

Pavilion 500-140jpベンチマークテスト
かつての高負荷ゲームだったデビルメイクライ4にて、グラフィックカード無しでRANK Aまで達している。(解像度1280 × 720 ウィンドウ)

ストリートファイター4のベンチマークで比較

コンポーネント レビューした構成
OS Windows 8(64bit)
プロセッサ インテル Core i5 -4440 (3.30GHz)
メモリ 8GB (4GB × 2)DDR3 SDRAM メモリ(1600MHz)
グラフィックス インテル HD グラフィックス 4600
ストレージ 1TB SATA HDD(7200回転)
DELLでストリートファイター4を遊ぶ
ストリートファイター4は、2009年にPC版が登場した対戦型格闘ゲーム。操作は2Dですが、グラフィックが3D描写となっています。ストリートファイター4 PC版が登場した当時では、並のPCではややハードルが高い負荷でしたが、パソコンの高性能化に伴いハードルが下がってきています。
ストリートファイター4のベンチマーク結果
設定解像度 1280×720 ウィンドウ表示
AVERAGE FPS
82.94
RANK A ⇒ 快適にプレイできる環境。より高度な設定も可能。
スコア 11849
グラフィックカード無しで82.94 FPSをマークしている。(Core i5 -4440 に内蔵するインテル HD グラフィックス 4600のパフォーマンス)。 過去のレビュー機と比較して分かる通り、内蔵GPUの性能は世代ごとに高性能となっており、数年前のグラフィックカードが余っているからって搭載したら性能を落としかねない。
発売当時のエントリー
時期 製品 CPU GPU メモリ AVERAGE
(FPS)
2014月2月 Pavilion 500-140jp Core i5 -4440 HDグラフィックス 4600 8GB 82.94
2012年5月 Inspiron 660s Core i5-3450s GeForce GT 620 6GB 67.46
2012年5月 Inspiron 660s Core i5-3450s HDグラフィックス 2500 6GB 46.84
2011年5月 Inspiron 620 Pentiumデュアルコア G620 HDグラフィックス 4GB 26.79
2011年5月 Vostro 260s Core i5-2400s Radeon HD 6450 4GB 53.04
2010年1月  Inspiron 580 Core i3-530 HDグラフィックス 4GB 17.44
2010年1月  Inspiron 580 Core i3-530 RADEON HD 4650 4GB 56.25
2010年1月 Inspiron 580s Core i3-530 RADEON HD 5450 4GB 39.82
2006年11月 自作パソコン1 Pentium D 915 RADEON HD 3650 1GB 42.41

もっと高負荷なゲームでは・・・

さすがのHD グラフィックス 4600でも、以下のベンチマークテスト結果では、「快適までとは行かない、まだまだプレイには不十分」といった様子。まだグラフィックカード無しで満足に遊べるタイトルではないようだ。

3Dゲームのベンチマークテストでパソコンを選ぶ
バイオハザード5は2009年9月にPC版が登場し、日本ゲーム大賞2009 優秀賞を受賞。 また、NVIDIA社の3D Visionにネイティブ対応した、初の立体3D対応ゲーム。
バイオハザード5 「ベンチマークテストA」の結果 ※DirectX 10
解像度 1280×720 ウィンドウ表示
Average FPS
47.2
RANK B ⇒ 一部の動作で重くなりますが、問題なく動作。
RPGラストレムナント
ラストレムナントは2009年にPC版が登場。RPGなのでアクションゲームほどリアルタイム処理能力にシビアではないものの、ロールプレイングでは異例の最大70体による集団バトルが展開するなど高負荷なゲーム。
ラストレムナントのベンチマーク結果(解像度 1280×720 ウィンドウ表示)
Average FPS
41.26
~プレイは可能ですが、さまざまな場所でストレスを感じる。
FF14ゲーム
2010年9月に発売したファイナルファンタジーXIV。PC版ファイナル・ファンタジーの2作目で、ファイナル・ファンタジー11から8年ぶりの新作。登場当時としては先を見越した設定となっており、パソコン性能の向上を前提にしているため、2010年時点では要求されるスペックが非常に高いです。
ファイナルファンタジーXIV オフィシャルベンチマーク スコア
LOW(1280×720) SCORE = 1496(動作困難 )
DELLパソコンでバイオハザード6
バイオハザード6は、2013年3月22日にPC版が発売。最大で、2560×1600もの高解像度が設定できる。ハイスペックPCを活かした新要素として、家庭ゲーム機用よりも大量の敵が登場する「ザ・マーセナリーズ アンリミテッド」を収録している。
バイオハザード6 ・ ベンチマークテスト / DirectX 9.0c
1280×720 ウィンドウ表示
SCORE 1648 RANK C ⇒ プレイは可能だが、処理負荷によって動作が重くなる。

Pavilion 500シリーズは「ゲーム機用に」とまでは言えないが、ちょっとしたHD動画編集などでは問題なく、大半のユーザーのニーズには応えられるスペックである。以下にリンクしてあるHPサイトにてじっくり検討してみよう!

Pavilion 500-140jpレビュー(2014年2月時点・Haswell設計)

HP Pavilion 500シリーズのレビュー・TOP

DELLクーポン情報!

【 2022年5月22日時点 】

★Alienwareノートの一部モデルに、24%オフ クーポン。★そのほか、17%~23%オフ クーポンの対象モデル多数あり!★8年連続世界シェア1位!DELLモニタがオンライン・クーポンで最大20%オフ!

クーポンコード掲載はこちら ⇒ 【DELL公式】 お買い得情報ページ

DELLとHPを比較して検討!2つの専門レビューサイト

HOME~DELL購入ガイド | アンチDELLユーザー向きコンテンツ : パソ兄さんのドスパラ調査

Copyright© 納得パソコン購入術!パソ兄さん All Rights Reserved.